株式会社三鋭システム 個人情報保護方針
株式会社三鋭システム
代表取締役 堤内 良祐
株式会社三鋭システム(以下「会社」といいます)は、個人情報を取り扱う企業(情報システムの開発、関連する付帯事業、人材派遣)として個人情報保護の重要性を認識し、事業などでの利用にあたってはその適切な取り扱いを心がけ、安全な管理に努めます。
個人情報保護を実践するため、その基本となる『個人情報保護方針』を次の通り定め、従業者および社会一般に公表し、これを実行し、かつ、維持します。
1)個人情報の取得について
- 個人情報を取得する場合は、ご本人にその利用目的を知らせ、適法、かつ、公正な手段で行います。
- 個人情報を取得する場合は、ご本人にその利用目的を知らせ、適法、かつ、公正な手段で行います。
2)個人情報の利用、提供について
- 会社は、正規の事業および雇用・人事管理などにおいて特定された利用目的の範囲内でのみ利用、提供を行い、ご本人の事前の同意を得ることなく、目的外利用を行うことはありません。そのための措置を講じます。
- 会社は、正規の事業および雇用・人事管理などにおいて特定された利用目的の範囲内でのみ利用、提供を行い、ご本人の事前の同意を得ることなく、目的外利用を行うことはありません。そのための措置を講じます。
3)個人情報への安全管理措置について
- 個人情報の漏えい、滅失または、き損の防止のために、適切な安全管理措置を講じ、また万一、緊急事態が起きた場合には、被害の拡大防止に努め、すみやかに必要な是正措置を講じます。
- 個人情報の漏えい、滅失または、き損の防止のために、適切な安全管理措置を講じ、また万一、緊急事態が起きた場合には、被害の拡大防止に努め、すみやかに必要な是正措置を講じます。
4)個人情報に関する法令、規範の遵守について
- 個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守します。
- 個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守します。
5)個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善について
- 個人情報保護を実践するため『株式会社三鋭システム個人情報保護マネジメントシステム』を制定し、それを遵守し継続的な改善を行います。
- 個人情報保護を実践するため『株式会社三鋭システム個人情報保護マネジメントシステム』を制定し、それを遵守し継続的な改善を行います。
6)従業者への教育・監督について
- 従業者に対する個人情報保護の教育・訓練を実施するとともに、必要、かつ、適切な監督を行います。
- 従業者に対する個人情報保護の教育・訓練を実施するとともに、必要、かつ、適切な監督を行います。
7)個人情報に関するお問い合わせなどへの対応について
- 会社が保有する個人情報に関するお問い合わせや苦情、相談に対応するため、下記の受付窓口を常設します。ご本人から、当該個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加、削除、利用・提供停止を求められた場合は、所定の手続きに従いご本人であることを確認の上対応します。
- 会社が保有する個人情報に関するお問い合わせや苦情、相談に対応するため、下記の受付窓口を常設します。ご本人から、当該個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加、削除、利用・提供停止を求められた場合は、所定の手続きに従いご本人であることを確認の上対応します。
個人情報保護苦情相談窓口
電話 03-5807-8180
フォーム 当サイト内「お問い合せ」からお問い合わせ下さい
2005年8月23日制定
2012年5月11日改定
2020年11月24日改定
個人情報の取り扱いについて
1)当社の名称ならびに個人情報保護管理者の氏名及び連絡先
株式会社三鋭システム
個人情報保護管理者 管理部 河本 大地
2)個人情報の利用目的
当社では、以下に掲げる業務を遂行する目的で個人情報を利用いたします。
(1) 直接書面以外で取得する個人情報の利用目的
・協力会社から提供される技術者情報
… システム開発業務のため(開示)
・求人サイトから提供される採用応募者情報
… 採用選考並びに合否通知のため(開示)
(2) 直接書面で取得する個人情報の利用目的
・お取引先企業のご担当者情報
… 新規事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品・サービスに
関するお知らせのため(開示)
・当社コーポレートサイト等から受け付けたお問い合わせ情報
… お問い合わせへの対応のため(開示)
・従業員及び扶養家族の情報
… 雇用および人事管理のため(開示)
・採用応募者情報
… 採用選考並びに合否通知のため(開示)
ただし、次に示すいずれかに該当する場合は、利用目的を通知または公表しない場合があります。
・ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当社の権利または正当な利益を害するおそれがある場合
・国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
また、当社への個人情報のご提供は、ご本人様の任意です。ただし、当社がご提供をお願いする個人情報を提供頂けない場合、お問合せに適切に回答できないなどの不都合が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 3)個人情報の第三者提供について
当社では、ご提供いただいた技術者職務経歴書(スキルシート)について、当社とご契約いただいているお取引先企業に提供を行う場合がございます。
以下に掲げる取り扱いにて個人情報を利用いたします。
・第三者提供の目的 … システム開発業務のため
・提供する個人情報 … 氏名、性別、生年月日、住所、保有資格、経験年数、経歴、連絡先
・提供手段 … 氏名イニシャル化等、個人を特定可能な情報を削除の上紙媒体又は電子媒体にて提供
- 4)個人情報の取扱いの委託について
当社では、個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取扱いの一部又は全部を外部の事業者に委託する場合があります。
その場合、事前にご本人の同意を得るとともに、当社の委託先選定基準に基づき当社と同程度のセキュリティ体制を持つ委託先を選定し、必要な監督を行い、個人情報の安全管理に努めます。
- 5)個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加、削除、利用・提供停止
- 会社の保有する個人情報について、ご本人が当該個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加、削除、利用・提供停止のご請求を行う場合は、お電話またはe-mailにて株式会社三鋭システム個人情報保護苦情相談窓口にお問い合わせいただき、提供されました「個人情報開示等申請書」に従って記入押印のうえ(本人もしくは代理人の証明書類を同封して)ご郵送ください。利用目的の通知または開示の申し出の場合には、対応手数料として一回につき千円を申し受けます。
皆様からの個人情報の取り扱いに関するお問い合わせや苦情、相談は、すべて下記の 株式会社三鋭システム個人情報保護苦情相談窓口 で受け付けます。
- 会社の保有する個人情報について、ご本人が当該個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加、削除、利用・提供停止のご請求を行う場合は、お電話またはe-mailにて株式会社三鋭システム個人情報保護苦情相談窓口にお問い合わせいただき、提供されました「個人情報開示等申請書」に従って記入押印のうえ(本人もしくは代理人の証明書類を同封して)ご郵送ください。利用目的の通知または開示の申し出の場合には、対応手数料として一回につき千円を申し受けます。
6)個人情報に関するお問い合わせ先
窓口名 株式会社三鋭システム個人情報保護苦情相談窓口
電話 03-5807-8180
フォーム 当サイト内「お問い合せ」からお問い合わせ下さい
7)認定個人情報保護団体について
株式会社三鋭システムは、下記の認定個人情報保護団体の対象事業者です。
ご本人様は、当社の個人情報の取扱いに関し、認定個人情報保護団体に苦情についての解決の申し出を行うことが可能です。
なお、苦情解決の申し出先は下記の通りです。
団体名称 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (ホームページ)
苦情解決の連絡先 個人情報保護苦情相談室
住所 〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
電話番号:03-5860-7565/0120-700-779
- 8)cookie情報の取得について
当社ホームページでは、cookie情報の取得は行っておりません。