社員紹介

- INTERVIEW
- DAYLY SCHEDULE
大型家電量販店の販売員から転職して1年目、直球勝負タイプの大型新人営業マン、TAMADAさんにインタビューしました。
—— 転職のきっかけと現職のやりがいは?
前職は家電量販店の販売員でしたが、プライベートの時間が非常に少なく、「仕事の為に生活」をしていると感じていました。これを「生活の為の仕事」に変えたくて転職を決意しました。
前職では目の前のお客様に対しての適切な応対が重点的に求められていましたが、今はそれに加えて自身で考えて提案することや電話でのやり取り、交渉なども求められています。どれも今までにない経験ばかりで新鮮な挑戦の毎日です。
自分が営業として会社にどれくらい貢献できているかは、良くも悪くも数字でわかりますから、自身の成長も実感できます。また、成果を上げれば給料に反映されるので、仕事をするモチベーションにもなります。「頑張ってよかったな」と感じますし、頑張った分だけ自分に返ってくるのは、すごくやりがいを感じますね。
また、転職して年間休日が増えたのと、残業がほとんどないことから休日に友人と出掛けたり、自分の趣味の時間に当てたりとOFFの生活を満喫できるようにもなりました。

—— 入社して間もなく勤務形態が変化していますが影響は?
3ヵ月間のリモートワーク(在宅勤務)がありました。その後も時差通勤や時短勤務など勤務形態に少し変化はありますが、自分がすべき仕事が変わったとは感じていません。
リモートワーク中は、今までの通勤時間がそのまま自由に使える時間として増えた、とプラスに捉えるようにしていました。でも、正直なところ1週間ほとんど家にいると気持ちが沈んでいきますし、在宅勤務でも一定の業績を上げる必要があったので、かなりのプレッシャーでした。。
今は時差通勤の時短勤務なのでリモートワーク中よりも動きやすく感じています。また、私は短期集中型なので時短勤務に向いていて、この働き方は非常に良いと感じております。

—— 趣味はなんですか?
旅行、ゴルフ、自作PCです。休日は両親と姉と4人でゴルフ練習場に行きます。時々コースを回ったりもします。(実力不足ですが、、、)
また、PCを自作しているため、メンテナンスや改造に時間を費やすこともあります。PCを1から組み立てるのは費用や労力が必要です。カラフルなLEDの電飾をして「見ても使っても飽きない。」そんなPCです。
つい先日(8月)は、友人の別荘がある伊豆に旅行に行きました。山奥で自然を楽しみ、翌日はビーチで日光浴をして、今年の夏を満喫できました。次回は那須高原でBBQをやろうと計画を進めています(笑)